【2022年】安いテニスボールおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

テニスボールを安く購入したい、そんな方にお得な情報です。今回、スポウィズでは、安いテニスボールの特徴、おすすめの安いテニスボール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の安いテニスボールをご紹介します。

テニスボール

安いテニスボールの選び方

DUNLOP(ダンロップ) 硬式 テニス ボール セント・ジェームス プレッシャーライズド ボール 4個入りボトル STJAMESI

テニスボールにはプレッシャーボールとノンプレッシャーボールがあり、しかもそれぞれのメーカーからいろいろな種類のボールが販売されています。
価格的にも差があるので、用途によって使いわけるのがよいでしょう。

ボールは消耗品なので、できるだけお安いものを購入したいという方も多いと思います。
試合に参戦される方、サークル等で定期的に練習される方、レジャーでテニスを楽しみたい方等、それぞれにおすすめのボールがありますので、ぜひ特徴を知って比べてみてください。

この記事では、安いテニスボールの選び方と2021年~2022年新作を含む安いテニスボールのおすすめ人気6選をご紹介しています。

ではまず、安いテニスボールを選ぶポイントから見ていきましょう。

選ぶポイント1:~プレッシャーボールか?ノンプレッシャーボールか?

プレッシャーボールとは、空気圧とゴムの力で弾むように作られており、使用しているうちに少しずつ空気が抜けていくため、耐久性はノンプレッシャーボールよりも劣ります。
しかし打球感はマイルドで、大会で使用されているボールもプレッシャーボールなので、試合に出たい方はプレッシャーボールを使用するとよいでしょう。

ノンプレッシャーボールとは、ゴムの力だけで弾むように作られており、耐久性は抜群です。
ただしプレッシャーボールに比べると打球感は少々重く硬めなものが多いので、練習用と限定して使用するのがおすすめです。
お店に剥き出しで並べられているのはノンプレッシャーボールとなります。

選ぶポイント2:~メーカーで選ぶ

プレッシャーボールは、メーカーによって多少打球感や耐久性が違うため、お好みで選ぶとよいでしょう。
打球感や耐久性と価格を総合的に見ると、ダンロップのセント・ジェームスが頭一つ抜けています。
ノンプレッシャーボールはそれほど差がないので、価格重視でお安いものを選んでもよいでしょう。

選ぶポイント3:~1個当たりの価格で選ぶ

大人数で練習したい、サーブ練習したいという場合には、多くのボールが必要になり、まとめて購入するとなると気になるのはお値段です。
メーカーによって3個入りだったり4個入りだったり、ノンプレッシャーボールならまとめて10個以上セットだったりするので、それぞれ1個当たりの価格を計算してみるとよいでしょう。
1個当たり150円以下のものがお得です。

【2022年最新版】安いテニスボールおすすめ人気6選

Wilson(ウイルソン) テニス 硬式 ボール MINIONS TENNIS BALLS (ミニオン テニス ボール) 1缶 3球入 WR8202401001 イエロー

では、編集部が厳選した【2022年最新版】安いテニスボールのおすすめ人気6選をご紹介いたします。

ダンロップ(DUNLOP)-Tennis

【ダンロップ(DUNLOP)】セント・ジェームス プレッシャーライズドボール

ダンロップ『フォート』のマイルドな打球感にプラス耐久性をもたせた練習用に最適なお安いテニスボールです。
1ボトル4個入り、1個当たりの価格は150円。
日本テニス協会推奨球で、打球感も試合球とほぼ変わらないおすすめの安いテニスボールです。

Wilson(ウイルソン)

【ウィルソン(Wilson)】硬式テニスボール ミニオンテニスボール

2021年発売、amazonのランキングでもベストセラー1位のミニオンズがデザインされた硬式テニスボールです。
1缶3個入り、1個当たりの価格は160円。
価格的にはお安いですが、ITF(国際テニス連盟)公認球で、表面硬め&耐久性に優れたテニスボールです。

ヨネックス(YONEX)

【ヨネックス(YONEX)】テニスボール TOUR4球入り

ヨネックス『ツアープラチナム』に近いソフトな打球感の硬式テニスボールです。
1缶4個入り、1個当たりの価格は186円。
耐久性に優れ、練習用としてまとめ買いに最適なお安いテニスボールです。

ヨネックス(YONEX)

【ヨネックス(YONEX)】テニスボール ノンプレッシャーボール

飛びが良くソフトな打球感のお安いノンプレッシャーボールです。
12個入りで1個当たりの価格は174円。
試合用の公認球より2gほど重いですが、打球感や跳ね方に問題なく使用できるお安いテニスボールです。

フィビア(Fivea)

【フィビア(Fivea)】硬式テニスボール ノンプレッシャーボール

amazon限定ブランド『フィビア』の、反発力が低下しないお安いノンプレッシャーボールです。
1ダース12個入り、1個当たりの価格は131円で最安値。
重さ、耐久性、跳ね方ともに試合球とほぼ変わらない、おすすめのお安いテニスボールです。

カイザー(Kaiser)

【カイザー(kaizer)】硬式テニスボール2P

耐久性に優れ、打球感もよいノンプレッシャーボールです。
1袋2個入りで、1個当たりの価格は192円。
壁打ち用等、ちょっとした練習用に最適なお安いテニスボールです。

安いテニスボールについてまとめ

ヨネックス YONEX テニスボール TOUR(ツアー) 4球入 1缶 TB-TUR4

いかがでしたでしょうか?

今回、スポウィズでは、「【2022年】安いテニスボールおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 安いテニスボールの選び方
  • 【2022年最新版】安いテニスボールおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、スポウィズでは、スポーツに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、スポーツに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】硬式テニスボールおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
初心者さんも必見!今知ってほしい硬式テニスボールはこちら!今回、スポウィズでは、硬式テニスボールの特徴、おすすめの硬式テ...
【2022年】テニスボールカゴおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
イイ道具があるとストレスなく練習でき、準備から片付けまでもスムーズです!今回、スポウィズでは、テニスボールカゴの特徴、お...
【2022年】テニスボールホルダーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
テニスをしているみなさん、ボールを入れるホルダーがあったら便利ですよね。今回、スポウィズでは、テニスボールホルダーの特徴...
【2022年】安いテニスシューズおすすめ人気ランキング6選!メンズ・レディース
テニスを始めるとき、道具の価格は気になりますよね?今回、スポウィズでは、安いテニスシューズの特徴、おすすめの安いテニスシ...
【2022年】オールラウンド用ソフトボールグローブおすすめ人気6選!選び方やコスパ最強製品も
ソフトボールのグローブには、さまざまな種類があります。今回、スポウィズでは、オールラウンド用ソフトボールグローブの特徴、...
【2023年】名器ドライバーおすすめ人気ランキング7選!選び方のコツもご紹介
ゴルフをするにあたって欠かせない存在であるドライバー。今回、ゴルフファイトでは、名器ドライバーの選び方や2023年最新の...
【2023年】高級パターおすすめランキング5選!普通のパターとの違いとは?
ゴルフのスコアを大きく左右するパター。今回、ゴルフファイトでは、高級パターの選び方や2023年最新のおすすめの商品・新製...

監修者:スポウィズ(SpoWith)編集部

「SpoWith」は、スポーツをもっと楽しく豊かにをテーマにしたスポーツ用品の総合情報ポータルサイト。 野球、サッカー、テニス、バスケといった様々なカテゴリのスポーツに関するお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、スポーツの面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

テニスボール
SpoWith