【2022年】ソフトボールキャッチャーミットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

今年度激推しのソフトボールキャッチャーミットはこちら!今回、スポウィズでは、ソフトボールキャッチャーミットの特徴、おすすめのソフトボールキャッチャーミット、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のソフトボールキャッチャーミットをご紹介します。

ソフトボールキャッチャーミットの選び方

ソフトボール・軟式用キャッチャーミット BSG-675M 右投 LH ブラック×レッドオレンジ

ソフトボールの試合で、勝敗のカギを握る重要なポジションはキャッチャーです。
実はソフトボールのルールで、キャッチャーは必ずキャッチャーミットを使用することが定められています。

重要なキャッチャーミットはどう選べばいいのか、3つのポイントを紹介します。

選ぶポイント1:デザイン

ソフトボールでは、一口にキャッチャーミットといっても何個か種類があります。
キャッチャー専用として設計しているミットは、軟式・硬式用のキャッチャーミットに近い形をしており横に広く作られている傾向があります。
また、ファースト兼用として設計されているミットもあり、縦長に設計されているのが特徴です。

捕球の仕方にも直結する部分になるため、どちらのデザインが自分に合っているか決めることが重要になります。

選ぶポイント2:メーカー

キャッチャーミットに限らず、メーカーごとにグローブの特徴が変わってきます
特に手を入れる部分の設計や、ポケットの広さといった違いがあります。
使用感にかかわる部分のため、しっかり選びたいポイントになります。

また、メーカーのロゴはミットのデザインに大きくかかわる部分になるので、「かっこいいミットを使いたい」という方は特にこだわりたいポイントになります。

選ぶポイント3:革質

使用している革質も、キャッチャーミットを選ぶ際の重要なポイントになります。
主に耐久性や重さにかかわってくる部分になります。
キャッチャーミットには変化球の対応やギリギリのコースへの投球を止める捕球方法といった、ミット自体の安定感が必要な捕球動作が多くなります。

また、キャッチャーミットはピッチャーが投球する強いボールを常に捕球し続けるため、捕球面のポケットへのダメージも大きいミットになります。
そのため、長い期間同じミットを使用したい人はこだわりたいポイントになります。

【2022年最新版】ソフトボールキャッチャーミットおすすめ人気6選

40%OFF ミズノ ソフトボールグラブ キャッチャーミット グローブ エレメントフュージョン UMiX ソフト捕手用 1AJCS18400

それでは、2022年の人気モデルであるキャッチャーミットを6個紹介していきます。

ハイゴールド(Hi-GOLD)

【ハイゴールド】BSG-675M ブラック×レッド

特徴は、本革を使用して耐久性を持たせているところです。

また、軟式も兼用できる構造から他のソフト用キャッチャーミットよりも大きめに作られています。
ミットを柔らかく開閉できることも特徴で、安定したキャッチングが可能となる製品となります。

MIZUNO(ミズノ)

【MIZUNO】エレメントフュージョンUMiX 1AJCS18400

この製品は、日本ソフトボール協会が推奨しているオーソドックスなキャッチャーミットとなります。

手首のベルトを調節することで、自分の手にフィットしたミットにすることが可能です。
手の小さい方でも左手の遊びを少なくすることができるので、扱いやすいミットに調整することが可能となります。

サクライ貿易(SAKURAI)

【SAKURAI】PROMARK

キャッチャーミットとファーストミットを兼用しているモデルとなり、縦長のデザインとなっています。

最大の特徴は、親指部分の加工です。
親指部分に2枚の特殊構造版を挿入することで、捕球時の安定感とミット自体の耐久性を向上させる効果があります。
また、この加工によって捕球時の突き指リスクを低減させる効果もあり、特に初めてキャッチャーに挑戦する方におススメのミットとなります。

ユニックス

【ユニックス】BM80-57 881405

このミットはオーソドックスな設計をしており、扱いやすいミットとなっています。
天然皮革を使用しており、柔らかく仕上がっていることが特徴です。
初心者の方はもちろん、キャッチャーに慣れてきた方にもおススメできる製品です。

【玉澤】TMZW-S2SW

特徴は、日本製品であり、職人により手編みで完成された製品であるということです。
手作りで紐を編み込むことで、長期的な使用でも安定したパフォーマンスを発揮することが可能となります。

また、キャッチャーミットに適したポケットや捕球面の大きさの設計をしており、投球をしっかり受け止めることができるモデルとなっています。

ローリングス(Rawlings)

【ローリングス】HYPER TECH R2G COLORS GS2HTC23F

ローリングス独自の加工である3 Force Catch構造を採用しているキャッチャーミットになります。
この加工は、捕球の中心となる親指、人差し指、小指の3か所を強化することで、ピッチャーが投球したボールや、野手からの強烈な返球に負けないミットとなっています。

長く使用できるミットを探している方におススメです。

ソフトボールキャッチャーミットについてまとめ

プロマーク 一般用ソフトボールキャッチャーミットLH(右投げ) PCMS-4823 レッドオレンジ×ブラック

いかがでしたでしょうか?

今回、スポウィズでは、「【2022年】ソフトボールキャッチャーミットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ソフトボールキャッチャーミットの選び方
  • 【2022年最新版】ソフトボールキャッチャーミットおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、スポウィズでは、スポーツに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、スポーツに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ソフトボールキャッチャーミット
さらに探すならこちら!

関連するまとめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】硬式用竹バットおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
硬式で竹バットを使うという方がいますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?今回、スポウィズでは、硬式用竹バットの特徴...
【2023年】スノーシューおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
冬の登山やハイクの必須アイテム!今年度激推しのスノーシューはこちら!今回、スポウィズでは、スノーシューの特徴、おすすめの...
【2023年】軽いバッシュおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
持ち鉾びにも便利!今年度激推しの軽いバッシュはこちら!今回、スポウィズでは、軽いバッシュの特徴、メリット、おすすめの軽い...
【2023年】投手用硬式グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ピッチャーの皆さん必見!今年度激推しの投手用硬式グローブはこちら!今回、スポウィズでは、投手用硬式グローブの特徴、おすす...
【2023年】硬式金属バットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自分に合ったバットを見つけたい!今知って欲しい硬式金属バット厳選集!今回、スポウィズでは、硬式金属バットの特徴、おすすめ...

監修者:スポウィズ(SpoWith)編集部

「SpoWith」は、スポーツをもっと楽しく豊かにをテーマにしたスポーツ用品の総合情報ポータルサイト。 野球、サッカー、テニス、バスケといった様々なカテゴリのスポーツに関するお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、スポーツの面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

野球用グローブ
SpoWith